ログインされていません

転職でお困りの方は、お気軽にご相談ください。

転職支援サービス 無料
About Us

 この求人は掲載終了しました

大変申し訳ございません。
『茶寮つぼ市製茶本舗』 の求人掲載は終了しました。

恐れ入りますが、ご希望の求人を下記よりお探しください。

 求人を探す

以下は掲載終了時点の情報です。

茶寮つぼ市製茶本舗

嘉永三年(1850年)から、160年以上引き継がれる製茶本舗が町屋を改装して造られた和カフェです。商人の街と呼ばれ、千利休の生まれた地である大阪府堺市にて、長年「生活の一部」として世間の健康や安らぎ感動を、お茶を通して伝えてきました。
ここはお茶をもっと身近に感じられるカフェとして、緑茶、中国茶、紅茶、健康茶、ウーロン茶と数々のお茶を提供。そしてなるべく仲介を少なくし、流通コストを削減するために、自社の茶鑑定士が直接産地に出向いて目利き。一番茶をメインに年内に必要な分をまとめて仕入れています。
老舗だからとおごらずに自らも来客者に対しお茶を淹れるという社長は、もっとお茶を日本人の生活に浸透させたいと注力し、80歳を越えた今でもメディアや講演を通じてその魅力を届け続けています。
カフェにはテイクアウトできるお茶の販売スペースも設けています。近隣の方だけでなく、その魅力を聞きつけ、国内外からのお客様も大勢来られますのでお客様の要望をキャッチしながら今後の販売計画に活かしていただきたいと思います。
茶鑑定士、日本茶インストラクターなど優遇される資格は多数ありますが、お茶の知識については入社してから少しずつ学ぶことができますので安心して下さい。
伝統のお茶の美味しさや効能を一人でも多くのお客様に伝えながら、あなたの接客でお客様に穏やかで安らぎを与える、そんな感動のサービスを提供しませんか?

企業情報

株式会社つぼ市製茶本舗

幕末の嘉永三年(1850年)、大阪府の堺に創業を迎えたつぼ市。百六十有余年という長きにわたり、多くのお客様に親しまれ愛されてきた老舗企業です。
お茶の製造、卸し、中国茶・健康茶など様々なお茶の企画開発に注力し、「暮らしのお茶」として良質で新鮮、安心、安全なお茶を お求めやすい価格でご提供することを常にこころがけています。商品としてのお茶を提供させていただくだけではなく、やすらぎ、和、健康、文化を伝え、「お茶の淹れ方教室」の開催、ISO9001取得、有機JAS認証、業界初、大阪版食の安全安心認証を取得した工場の見学等を通して、多くの皆様にお茶の魅力をご紹介しています。

社名 株式会社つぼ市製茶本舗
代表者 谷本 順一
事業内容 お茶の製造・卸し・中国茶、健康茶の企画開発
設立 1850年
資本金 15,000,000円
従業員数 79名
住所 〒592-0004
大阪府高石市高師浜1丁目14-18
会社HP http://www.tsuboichi.co.jp/