以下は掲載終了時点の情報です。
杉並藪蕎麦 そごう広島店

老舗蕎麦店から2025年春に新店がオープン!蕎麦技術を習得し、新しいお店づくりをしませんか?
江戸3大老舗そばとして知られる『砂場・藪・更級』のひとつ「藪」の正統、「かんだやぶそば」で修業した創業者が、正式なのれん分け制度により、1966年・西荻窪に第一号店を開業したのが「杉並藪蕎麦」の始まり。歴史と伝統の味を守りつつも、世の中に新たなそば文化をもたらすべく進化し続けているお店です。業績好調につき全国に新たな店舗展開も広がっており、2025年春には広島駅直結の新駅に新店舗をオープン!今回の募集では、まず入社後はそごう広島店にてやぶそばの調理技術を習得したのち、2025年から新規店舗勤務になります。新しく入社された方ばかりのお店になるので人間関係の不安も無用!のびのびと働けますよ。
独立して自分のお店を開業したOBも多数!独自の職人技術が学べます!
現在、東京・横浜・名古屋・大阪・広島に6店舗を展開中。どの店舗で食べても本家の味を堪能していただけるよう、「杉並藪蕎麦」独自の職人技術を長年受け継ぎ、全国に江戸そばを浸透させています。
広島の新店のほか、今後も店舗展開の予定があるので、活躍のフィールドはさらに広がっていきます。
そば作り以外にも、合鴨肉のカットやそば味噌作り、天ぷらや甘味、和食創作料理の技術なども身に付きます。特に、「杉並藪蕎麦」自慢の天ぷらは天ぷら鍋と箸だけを使い、ごま油でじっくり揚げるスタイル。本物のスキルを学びたい方、将来蕎麦職人や和食料理人として独立を目指している方にはぴったりの環境です!
安心の福利厚生&高待遇でしっかりと長く働けます!
蕎麦業界の中でも福利厚生や待遇に力を入れており、安心して働ける環境づくりを推進しています。月に6日の休日プラス、半休も4日あり、土日のお休み取得も可能。メリハリをつけて働いて、お休みにはしっかりリフレッシュできます。店舗異動は希望者のみなので、希望勤務地で腰を据えてじっくりと長く働けます。現在活躍しているメンバーの平均年齢は43.4歳。20代で独立を希望して入社した社員もおり、若手を中心に活躍中です!
江戸3大老舗そばとして知られる『砂場・藪・更級』のひとつ「藪」の正統、「かんだやぶそば」で修業した創業者が、正式なのれん分け制度により、1966年・西荻窪に第一号店を開業したのが「杉並藪蕎麦」の始まり。歴史と伝統の味を守りつつも、世の中に新たなそば文化をもたらすべく進化し続けているお店です。業績好調につき全国に新たな店舗展開も広がっており、2025年春には広島駅直結の新駅に新店舗をオープン!今回の募集では、まず入社後はそごう広島店にてやぶそばの調理技術を習得したのち、2025年から新規店舗勤務になります。新しく入社された方ばかりのお店になるので人間関係の不安も無用!のびのびと働けますよ。
独立して自分のお店を開業したOBも多数!独自の職人技術が学べます!
現在、東京・横浜・名古屋・大阪・広島に6店舗を展開中。どの店舗で食べても本家の味を堪能していただけるよう、「杉並藪蕎麦」独自の職人技術を長年受け継ぎ、全国に江戸そばを浸透させています。
広島の新店のほか、今後も店舗展開の予定があるので、活躍のフィールドはさらに広がっていきます。
そば作り以外にも、合鴨肉のカットやそば味噌作り、天ぷらや甘味、和食創作料理の技術なども身に付きます。特に、「杉並藪蕎麦」自慢の天ぷらは天ぷら鍋と箸だけを使い、ごま油でじっくり揚げるスタイル。本物のスキルを学びたい方、将来蕎麦職人や和食料理人として独立を目指している方にはぴったりの環境です!
安心の福利厚生&高待遇でしっかりと長く働けます!
蕎麦業界の中でも福利厚生や待遇に力を入れており、安心して働ける環境づくりを推進しています。月に6日の休日プラス、半休も4日あり、土日のお休み取得も可能。メリハリをつけて働いて、お休みにはしっかりリフレッシュできます。店舗異動は希望者のみなので、希望勤務地で腰を据えてじっくりと長く働けます。現在活躍しているメンバーの平均年齢は43.4歳。20代で独立を希望して入社した社員もおり、若手を中心に活躍中です!
企業情報
株式会社杉並藪蕎麦
江戸3大老舗蕎麦のひとつ「藪蕎麦」の正統「かんだやぶそば」で修業をした創業者(現会長)が、正式なのれん分け制度により独立開業。創業から50年以上の現在でも、本家から受け継いだ味や技をベースとし、伝統の味はもちろん、革新的なメニューまで幅広い江戸そばの世界を展開しています。
社名 | 株式会社杉並藪蕎麦 |
---|---|
代表者 | 登坂 薫 |
事業内容 | 日本そば専門料理店 |
住所 | 〒167-0043 東京都杉並区上荻2-30-12-1007 |